引越前に、これだけは要チェック!

転出するときは

水道
 
転出の1週間から2、3日前までに営業所へ電話連絡を。このとき使用者確認のために番号を聞かれるので、領収書や検針表を用意しておくとスムースです。
水道局世田谷西営業所 TEL3420-1111

電気
 
転出の1週間から2、3日前までに支所へ電話連絡を。このとき使用者確認のた めに番号を聞かれるので、領収書をご用意のこと。希望日に料金精算に来てくれます 。
東京電力世田谷支社 TEL3425-2111

ガス
 
転出の1週間から2、3日前までにセンターへ電話連絡を。このとき使用者確認 のために番号を聞かれるので、領収書をご用意のこと。引越し当日に料金精算に来て くれます。
東京ガス世田谷お客さまセンター TEL3426-1111

電話
 
電話を使用するための作業に予約が必要なので、転出の日取りが決まったら 早めに連絡しましょう。

NTT(局番なし)116

郵便
 
最寄りの郵便局に転居届けハガキを出しておけば、旧住所宛て郵便物を新しい 住所に1年間転送してもらえます(無料)。

世田谷区内郵便局一覧

新聞
 
ASA用賀(TEL3700-6085)へ転出日、転出先の住所をお伝えください。引越先で当日から新聞が配達されます。



区役所
 
世田谷区以外への転出は転出前に「転出届」を、区内での転居は転居日か ら14日以内に「転居届」を窓口に提出します。
「転出届」に必要なもの/●印鑑登録証(印鑑登録をしている方)●国民健康保険証 (加入者)●老 福 印が入った医療受給者証(お持ちの方)
「転居届」に必要なもの/●国民健康保険証(加入者)●国民年金手帳(お持ちの方 )
窓口:世田谷区役所/用賀出張所TEL3700-3657・二子玉区民サービスコーナーTEL3707-4946・玉川総合 支所内等々力出張所区民課区民係TEL3702-1137

運送業者  
アーク引越センター 0120-07-0003
アート引越センター 0120-0123-33
お引越のエキスパート 0120-00-0810
カルガモ引越センター 0120-365-881
ファミリー引越センター 0120-50-5555
サカイ引越センター 0120-00-1141
ジョイ引越センター 0120-45-5511
ダック引越センター 0120-888-888
日本通運 0120-154022
ハート引越センター 0120-66-8100
引越社 0120-00-2626
松本引越センター 0120-22-0222

 

転入してきたら

水道
 
転居先に配布されている「水道使用開始申込書」(ハガキ)を郵送します。
水道局世田谷西営業所 TEL3420-1111

電気
 
「使用連絡ハガキ」を郵送する。電気はブレーカーをあげれば使用できます。
東京電力世田谷支社 TEL3425-2111

ガス
 
ガスとガス器具があっているかどうか確かめるため、ガス会社の係員に安全 点検をしてもらうことをお勧めします。
東京ガス世田谷お客さまセンター TEL3426-1111

電話
 
電話回線の変更作業には予約が必要なので、転入の日取りが決まったら早め に連絡しましょう。
NTT(局番なし)116

郵便
 
転出時に最寄りの郵便局に転居届けハガキを出しておけば、旧住所宛て郵便 物を新しい住所に1年間転送してもらえます(無料)。

新聞
 
ASA用賀(TEL3700-6085)にご連絡いただくか、または、左のASA用賀をクリックすれば、オンラインで購読申込みできます。

区役所
 
世田谷区以外からの転入は「転入届」を、区内での転居は[転居届」を、ど ちらも引越後14日以内に窓口に提出します。 届出に必要なもの/●前住所地の役所が発行した転出証明書●国民健康保険に加入し ている方で、国民健康保険に加入している世帯に転入するときは、その世帯の保険証 ●国民年金手帳(お持ちの方)●国立・私立の小中学校に在学中の子どもがいる方は 在学していることが確認できるもの(在学証明書など)●国外からの転入者はパスポ ート